2010年1月 人は変われるのか: エマジェネティックスブログより

人ひとりができあがるまでには、どんなプロセスがあるのでしょう?

ひとりの人間を形成しているのは、遺伝的要素とその人自身のそれまでの経験ですが、

脳の中ではどんなことが起こっているのでしょう?

一度できてしまった"私"は変わることはないのでしょうか?

そんなお話をしたいと思います。


私たちが何か新しいことを経験したり、学んだりするたびに脳には神経回路が刻まれます。

生まれた時点で千数百億のニューロンが脳にあり、誕生後の数年間にニューロンどうしをつなぐシナプスが爆発的に成長していきます。

そのおかげで私たちは歩き、話し、文字を読み書きし、記憶することができるようになるのです。


上記の図は、左から赤ちゃん、6歳児と大人のシナプスの様子を写したものです。


6歳児ものの写真を見ると、シナプスがたくさん伸びだしている様子が観察できますが、

思春期を迎えるころにはシナプスの成長速度は落ち、青年期に入る頃には、定期的に使用するシナプスの結合を強化し、逆に滅多に使われていない/まったく使われていないシナプスはトリミングカットいう作業により取り除かれていきます。


トリミングカットにより情報伝達の効率も高まるので、何かを苦労することなく行うことが簡単になります。毎日続けていることが習慣になったり、繰り返しの練習により何かが完璧にできるようになるのはこのため。


こうして脳は成熟していくのですが、、見方を変えれば習慣となっていることを断つ、癖を直すのは難しくなってくるともいえ、考え方や行動の仕方を変えるのも容易ではありません。


では、新しいことを身につけたり、行動を変えたりすることはできない!?


そんなことはありません!

今ある回路よりも強固な新しい回路を作ればいいのです。時間をかけて何度も何度も同じことを繰り返し行うことでシナプスをつなぎ直し、新しい習慣を身につける。


新しい行動を無意識に行えるようになるまで、意識的に努力を続ける必要があるのです。

必要な期間は21日間。21日間の根拠はシナプスの形成に要する時間がだいたい21日間だからです。


21日間も頑張るとなると結構なプロジェクトになりますので、以下を念頭において進めてください。


1. ポジティブな理由

ポジティブな理由はポジティブな行動につながります。


2. どうなりたいのかという、明確な目標

どうなりたいのかというはっきりとしたビジョンを持つと、ゴールを目指しやすくなります。 


3. 21日間のプランを作成&実行

  シナプスの形成にはだいたい21日間かかります。

21日間、とにかく頑張って続ける。

プランの内容としては、脳の分析型の部分を優性にすることを目指すなら、


 - 1年分の食費予算を立ててみる

 - その予算の10%をカットしてみる

 - 家計簿ソフトで家計の状況を把握するなど。

エマジェネティックスでは、目標別にプランの案をご紹介しています。ご興味のある方は、セミナーへいらしてください。セミナー参加の前にEGの予習がしたい方には各種書籍があります。

4. 周囲の協力

どの程度の範囲の方に協力を得るかは、その方の自己表現性レベルにもよりますが、

人に話してしまえば、あとには引けなくなります。

いざ、実行!! 

と、だいぶ長くなりましたが、私たちの頭蓋に収まっているわずか1.3㌔の脳。可能性は無限大です。  

違いをうみだす科学 エマジェネティックス

思考と行動の分析ツール「エマジェネティックス」で「普通の違い」を明確にし、コミュニケーション力やチーム力を大幅に向上することが可能になります。 日本で初めてエマジェネティックスのマスターアソシエイトとして認定された中村(YAS)がエマジェネティックスを使った様々な事例をご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000